素材にこだわる京きなな







京きななは、『やさしく』=遺伝子組み換えや残留農薬の心配もなく、どんな方々にも寄り添える安全な素材を厳選すること。
『おいしく」=こだわりの上質な材料を使い、素材本来の美味しさを活かしながらきなこの新しい可能性も追求。
そんな「やさしく、おいしく」がみなさまの日々の生活の当たり前になるよう努力してまいります。
きな粉の原料は大豆です。
大豆を直火で煎り粉砕したものがきな粉となります。

最高級品とされる丹波黒大豆は大豆の中でも一番の大粒で
甘味が強く、香り芳ばしく、一粒一粒が丹念に育てられています。
開花から登熟するまでの日数は、一般的な黒豆が70日に対し、丹波黒大豆は約100日もかかります。
しかも収穫量は約半分!栽培期間が長く手間がかかる反面、とても収穫量が少ない貴重な黒豆なんです。
そんな丹波黒大豆に北海道産と山陰産の大豆をブレンドすることによって香りを引き立たせています。
上質な材料と焙煎によって得られるきな粉の豊かな香りとコクを存分にお楽しみください。
きな粉の原料は大豆です。 大豆を直火で煎り粉砕したものがきな粉となります。 最高級品とされる丹波黒大豆は大豆の中でも一番の大粒で 甘味が強く、香り芳ばしく、一粒一粒が丹念に育てられています。 開花から登熟するまでの日数は、一般的な黒豆が70日に対し、丹波黒大豆は約100日もかかります。 しかも収穫量は約半分!栽培期間が長く手間がかかる反面、とても収穫量が少ない貴重な黒豆なんです。 そんな丹波黒大豆に北海道産と山陰産の大豆をブレンドすることによって香りを引き立たせています。 上質な材料と焙煎によって得られるきな粉の豊かな香りとコクを存分にお楽しみください。










焙煎を行っていただいているのは、京都の都製粉さん。
なんと明治から続いている伝統ある製粉所です。

焙煎の方法は2種類で、
豊な香りを出すための「直火焙煎」と遠赤効果で甘さを引き出すための「釜焙煎」。
その2種類の大豆をブレンドしています。手間はかかる分、美味しさを追求した焙煎方法といえます。

それを半日かけて冷ましていきます。道具として使用するのは竹、または木製のものだけ。
ステンレスなどを使うと余分な水分が吸収されず、蒸れてしまうからです。
これは明治から続く水分管理で、今現在も変わらず徹底されています。
その後、外殻を取り、きななのスイーツにぴったりなきめ細やかなきな粉になっていくのです。
copyright©Kyo Kinana Premium. All Rights Reserved.